スピードアップの秘訣!3 公開日:2016年9月7日 レッスンノート こんにちは、ソウルアロードラム講師小笠原です! 上げた腕を下ろすとき、この時に、腕はすでに下に引っ張られている状態です。 なぜかというと地球の引力があるからです。 ということは、下に引っ張る引 […] 続きを読む
スピードアップの秘訣!2 公開日:2016年9月4日 レッスンノート こんにちは、ソウルアロードラム講師小笠原ですっ! スピードアップの秘訣、まず基本的に構えているときは肘を45度くらいにしてスティックは打面とほぼ平行になりますね。 もし腕を上げた状態で構えてし […] 続きを読む
スピードアップの秘訣! 公開日:2016年8月28日 レッスンノート こんにちは、ソウルアロードラム講師小笠原でございます! キックのスピードをあげたい、手のスピードをあげたい、よく質問受けております。 まず人間は手にしろ足にしろ初動として動かすのに筋肉を使いま […] 続きを読む
手順はとっても大事ですね!5 公開日:2016年8月26日 レッスンノート どうも〜ソウルアロードラム科講師小笠原でございます〜 4種類のフレーズ、もう自在に演奏できますか? では最終チェックです、 ランダムでトレーニングしてみましょう! 例えば、 &n […] 続きを読む
手順はとっても大事ですね!4 公開日:2016年8月21日 レッスンノート こんにちは!ソウルアロードラム講師小笠原です! それぞれの手順の動き、できるようになりましたか? できるようになったら、それぞれ4回ずつ順番に打てるようになりましょう! それがで […] 続きを読む
手順はとっても大事ですね!3 公開日:2016年8月18日 レッスンノート こんにちは、ソウルアロードラム講師小笠原です! ○・○○と○○○・、慣れましたか〜? それが出来たら ○○・○ ・○○○ の動きにもチャレンジしてみましょう! &n […] 続きを読む
手順はとっても大事ですね!2 公開日:2016年8月16日 レッスンノート こんにちは、ソウルアロードラム講師小笠原です(^-^) 上半身のストロークの手順ですが、まず8分の表は右手、裏は左手というのを徹底してやりましょう! ということは、以前のブログでしょうかいした […] 続きを読む
手順はとっても大事ですね! 公開日:2016年8月15日 レッスンノート こんにちは、ソウルアロードラム講師小笠原ですっ! ドラムは両方の手にスティックを握ってプレイしますね! 同じ打楽器でもマリンバやグロッケンなど両手にマレットを持ってプレイする楽器 […] 続きを読む
ハイハットをキレイにオープンさせたい!5 公開日:2016年8月10日 レッスンノート こんにちは〜ソウルアロードラム講師小笠原です(o^^o) ハイハットオープン、8分でできるようになりましたら、 1拍めと3拍めにバスドラム、2拍めと4拍めにスネアを入れてみましょう! &nbs […] 続きを読む
ハイハットをキレイにオープンさせたい!4 公開日:2016年8月9日 レッスンノート こんにちは、ソウルアロードラム講師小笠原です! ハイハット、一拍ごとにキレイに開けられるようになりましたでしょうか? 開いている状態のときのトップハットの位置は、最初のうちは固定するように心が […] 続きを読む